カードの借金でお困りですか?任意整理の無料相談をご利用下さい。

任意整理の実績1万件以上!苦しいカード返済の改善へ

任意整理相談センター

運営:かながわ総合法務事務所
神奈川県横浜市西区北幸2-10-27
東武立野ビル1階
(横浜駅西口より徒歩8分)

受付時間
平日:9:00~20:00
土曜:10:00~16:00
定休日
日曜・祝日
お電話での無料相談はこちら
0120-631-625

メールでのご相談は24時間お気軽に

2024/12/16更新

借金400万円には月10万円以上返済が必要…
任意整理をしたほうが良い?

借金400万円を任意整理

400万円の借金を自力で完済するには、毎月10万円~15万円程度の返済(3年~5年で完済する場合)が必要になっていきます。

そして、完済までに100万円~200万円近いリボ手数料や利息を支払う計算です。

返済計画をしっかりと立てないと、より借金は増えてしまうため、注意が必要です。

なお、自力での返済が難しい場合には、任意整理を検討しましょう。

400万円に任意整理すると、毎月6万円~7万円の返済で落ち着くケースが多いです。

実際に任意整理を行ったOさんのケースでは、毎月15万円→6万8000円に1か月の返済金を下げられました。

これにより赤字家計から脱却し、収入の範囲内で生活ができるようになっています。

借金400万円を自力で返済するには?

借金400万円を完済するには?

クレジットカードやカードローンなどで借金400万円がある場合。

カード類の借金額としては、一般的にみてかなり高額になっている状態です。

これを自力で完済するには、シビアに返済計画を立てる必要があります。

「他で借りて返済する」「生活費の不足はカードで補っている」こうした行動をとってしまうと、完済どころかむしろ借金が増えてしまうので注意しましょう。

完済するために必要なこと

収入の範囲内で返済できるのか?この点が重要です。

「収入-生活費=カードの返済に充てられる金額」となり、この返済に充てられる金額が不足していると完済はできません。

そのため、まず400万円を完済するために「1ヵ月いくら返済する必要があるのか?」を知ることがポイントになるわけです。

毎月ちゃんと返済を行っても、その分借り入れを行ってしまうと、借金は横ばいか、むしろ増えてしまうこともあります。

「これ以上借り入れをしない」

「収入の範囲内で返済金を捻出する」

この2つが自力で完済するために必要な条件となっていきます。

400万円を3年・5年で完済するのに必要な返済金

以下「知るポルトのHP」よりシミュレーション。

・借金400万・金利15%の場合

3年で完済)
1ヶ月の返済額:13万8661円
利息で支払う総額:99万1796円

5年で完済)
1ヶ月の返済額:9万5159円
利息で支払う総額:170万9540円

・借金400万・金利18%の場合

3年で完済)
1か月の返済額:14万4609円
3年で支払う利息:120万5924円

5年で完済)
1か月の返済額:10万1573 円
5年で支払う利息:209万4380円

3年で返済すると、利息は少ないけれど1ヶ月あたりの返済額は大きくなります。

5年で返済すると、1か月の返済額は少なくできますが、利息の支払いが多くなります。

返済のポイント

上記のシミュレーションは、「今後カードを使わない(借金を増やさない)」前提です。

毎月ちゃんと返済を行っても、その分借り入れを行ってしまうと、借金は横ばいか、むしろ増えてしまうこともあります。

「これ以上借り入れをしない」

「収入の範囲内で返済金を捻出する」

この2つが自力で完済するために必要な条件となっていきます

そのため「生活費を除いて毎月10万~15万円ほど返済金を用意できるか?」が自力で400万円を完済するための1つの指標です。

自力返済が難しい人

手取り収入から生活費を除き「毎月10万~15万円を返済する」ことは、厳しいケースの方が多いでしょう。

しかし、これをしなければ、月々返済を続けても400万円を完済できません。

この状況を抜け出すには、親族から援助を受ける・かなり低い金利でおまとめローンを行うなどの対策が必要です。

こうした対策が難しい場合には、債務整理(さいむせいり)を検討する必要があるというわけです。

Oさんの借金の状況

400万円

借金の内訳(合計400万円)

・モビット(50万円)

・楽天カード (100万円)

・エポスカード(120万円)

・アコム(50万円)

・LINEポケットマネー(30万円)

・三菱UFJ銀行(50万円)

借金をした経緯

スマホのゲーム課金がきっかけで、カードを利用し始めたOさん。

徐々に課金額も多くなり、ゲームだけで100万円近く課金してしまったそうです。

同時期に交際を始めた女性とのデート代も重なり、カード利用はさらに増加。

借金が300万円を超えた頃には、自転車操業になってしまったそうです。

最終的には、カードの利用を止められ、その時には400万円の借金になっていました。

借金400万円を任意整理で解決

任意整理を行った結果

ご自分で返済されている時は、毎月約15万円を返済(リボ払いで変動あり)。

任意整理後は、毎月7万8000円の返済になりました。

任意整理を行なった結果は、以下の通りです。

借入先 月々の返済 返済回数

モビット

毎月1万4000円

36回

楽天カード 毎月1万6000円 60回
エポスカード 毎月1万5000円 80回
アコム 毎月1万4000円 36回
LINEポケットマネー 毎月5000円 60回
三菱UFJ銀行 毎月1万4000円 36回

任意整理で返済額が軽減

任意整理を行い、今後の利息やリボ手数料の支払いはなくなりました。

これが任意整理で返済額を下げられる理由です。

任意整理をせずに、自分で返済した場合には、以下のような支払いになります。

年利15%400万円を3年返済すると…?

・毎月の返済額:13万8661円

総返済額:499万1796円
(元金400万円・利息:99万1796円)

年利15%400万円を5年返済すると…?

・毎月の返済額:9万5159円

総返済額:570万9540円
(元金400万円・利息:170万9540円)

任意整理の利息カットの効果

任意整理をしたことで、99万1796円~170万9540円の利息負担がなくなりました。

こうした支払いがなくなることで、自分で返済していた時より確実に負担は軽くなります。

Oさんの任意整理のポイント

借金が増えた原因がゲーム課金だった

Oさんは「ゲーム課金でできた借金を任意整理できるのか?」不安だったようです。

自己破産では浪費は問題とされますが、任意整理では、借金を作った経緯は問われませんし、条件面で不利になることもありません。

ブラックリストで悩んでいた

Oさんは、ブラックリスト(金融ブラック)になることにも不安がありました。

・既にカードが使えない以上、ブラックと変わりない

・ブラックリストは、遅くても10年後には解除。

・将来を見据えて、早めに借金を整理したほうが良い

こうした点に納得して、任意整理に進みました。

任意整理の返済額の調整

任意整理に厳しいモビット、柔軟に対応してくれるエポスカードがありました。

モビットは早期で返済を開始しないと、裁判所に訴えを起こされることもあるため、3年ベースの任意整理となっています。

一方、エポスカードは5年以上の分割払いも受け入れてくれる会社です。

この両者のバランスをとって、なるべく1ヶ月の返済額を下げるようにしました。

任意整理で家計が黒字になった

任意整理後の家計

・カード返済額:6万8000円(以前は約15万円)
・携帯代金:毎月1万5000円ほど
・食費:毎月5万円ほど
・交際費:毎月2万円ほど
・家賃:毎月7万円
・光熱費:毎月1万円

任意整理後の家計状況の変化

・収入:25万円(手取り)
・支出:23万3000円

以前は、カード返済が15万円あった影響で、生活費が足りませんでした。

任意整理を行い15万円→6万8000円の返済へ。

家計に余裕が生まれ、黒字になりました。

Oさんの任意整理の流れ

任意整理の相談~依頼~手続きの流れを確認してみましょう。

相談・依頼

2021年7月に、当事務所のLINE相談を利用されました。

その後、正式な任意整理のご依頼となりました。

手続き開始

全6社へ受任通知を送付し、任意整理を開始。

これにより、7月から各カードの支払いは停止しました。

また、全社6月分の支払いが遅れていて督促がありましたが、これも停止しました。

1回目の費用

7月31日の給料日。

初回の任意整理費用、7万円のお支払いを頂きました。

2回目の費用

8月31日の給料日。

2回目の任意整理費用として、7万円のお支払いを頂きました。

3回目の費用とモビットの返済

9月30日の給料日。

3回目の任意整理費用として、5万円のお支払いを頂きました。

また、先行してモビットの任意整理の支払いを開始しました。

最終費用とモビットの返済

10月31日の給料日。

最終費用として、5万2000円のお支払いを頂きました。

2回目のモビットの支払いもありました。

全社の返済開始

11月30日の給料日。

モビット以外の5社も返済を開始し、全社の任意整理が完了しました。

今後は毎月6万8000円の支払いを続けていくことになります。

本ホームページについて

このホームページは、今までの任意整理の経験・実績を元に執筆しています。

執筆する司法書士は任意整理歴15年。2024年現在で1万5000件以上の和解実績があります。

日々行っている任意整理の現場から、正しい情報と知識をご提供致します。

ホームページ内のトピック

本サイトの記事の監修者

司法書士・行政書士 山口広樹

司法書士・行政書士  山口広樹(やまぐちひろき)

・神奈川県司法書士会2376号
・法務大臣認定番号801245号
・神奈川県行政書士会4407号

かながわ総合法務事務所の司法書士・行政書士。任意整理の和解は1万件以上の実績。

無料相談はこちら

東武立野ビルまでの地図

横浜駅より徒歩7分

お問合せはこちら

無料相談フリーダイヤル(事務所直通)

0120-631-625

9:00〜20:00(土曜:10:00~16:00)
休業日:日曜・祝日

安心できる任意整理をご提案!

●任意整理の診断やご相談は電話・メール・LINEの全て無料!

●即日依頼もOK。最短当日で手続きをスタートできます

●費用の事前見積りOK!お気軽にお問合せ下さい。

かながわ総合法務事務所

事務所
無料相談はこちらからどうぞ!
0120-631-625

神奈川県横浜市西区北幸2-10-27
東武立野ビル1階

任意整理の対応エリア

横浜市を始めとする神奈川県全域を中心に、全国の都道府県に対応しております。