カードの借金でお困りですか?任意整理の無料相談をご利用下さい。

任意整理の実績1万件以上!苦しいカード返済の改善へ

任意整理相談センター

運営:かながわ総合法務事務所
神奈川県横浜市西区北幸2-10-27
東武立野ビル1階
(横浜駅西口より徒歩8分)

受付時間
平日:9:00~20:00
土曜:10:00~16:00
定休日
日曜・祝日
お電話での無料相談はこちら
0120-631-625

メールでのご相談は24時間お気軽に

2023/01/11更新

奨学金も任意整理できる?

「奨学金の返済がつらい…」

「奨学金を支払うのが難しい」

代表格である日本学生支援機構(JASSO)の貸与型奨学金の返済に苦しんでいる方は多く、社会問題にもなっています。

「奨学金の支払いが苦しい場合に任意整理できるか?」

結論として、奨学金に任意整理はできます

ただし、人的保証か?機関保証か?その保証形態により内容は変わります。

機関保証の場合は、支払いが苦しければ任意整理をお勧めしています。

人的保証の場合には、保証人に影響があるため、任意整理はお勧めしていません。

奨学金の保証制度について

日本学生支援機構の奨学金は、本人が支払えなくなった場合に備えて、「保証」が必須になっています。

その種類は2つあり、1つは「機関保証」、もう1つは「人的保証」です。

機関保証の場合

機関保証は、保証人をつけずに、保証機関(公益財団法人日本国際教育支援協会)をつける形態です。

保証機関には、毎月、一定額の保証料を支払う必要があります。

なお、平成29年度以降に、奨学金の返還を所得連動返還方式にされている場合は、機関保証になっています。

万一、本人が払えなくなったら、保証機関が一括返済してくれますが、以後、保証機関へ奨学金の支払いをすることになります。

この支払いを怠ると、裁判所に訴えられたり、差押えを行われる場合もあります。

人的保証の場合

人的保証は、保証人及び連帯保証人をつける形態です。

・連帯保証人:原則として、父母またはこれに代わる人

・保証人:原則として、4親等以内の親族で本人及び連帯保証人と別生計の人

保証会社は不要なため、保証料などの出費はありません。

万一、本人が支払えなくなった場合には、連帯保証人に請求がされます。

本人も連帯保証人も支払えない場合には、保証人に請求がなされます。

任意整理する前にまずはJASSOへ相談

奨学金に任意整理する前に、まずは日本学生支援機構(JASSO)に返済相談をしましょう。

JASSOでは、減額返還・返済期限猶予・返済免除といった制度が用意されています。

なお、クレジットカードやカードローンの返済があって、奨学金まで資金がまわらない場合。

こうした場合には、奨学金以外に債務整理を検討する必要があります。

減額返還制度

災害、傷病、経済困難、失業など、一定の事情がある場合に、奨学金の支払いを減額してくれる制度です。

毎月の支払額は1/2~1/3に減額されるようです。

「奨学金の返済を滞納していると応じてもらえない」ので注意しましょう。

返済期限猶予制度

病気や経済困難、失業、出産・育児などの特別な理由がある場合、一定期間奨学金の返済猶予を申請できます。

経済困難では年収が300万円以下程度であれば認められ、最大10年の猶予が認められます。

猶予期間中は利息も発生しません。

なお、奨学金の滞納がある場合には、さかのぼって期限猶予を申請できます。

返還免除制度

「返還免除制度」は、特別な事情がない限り、めったに認められません。

本人が死亡した場合、精神・身体に障害をきたした場合、などに限られます。

任意整理とはどんな手続き?

任意整理とは?

任意整理とは、債務整理(さいむせいり)の1つの方法です。

法律の手続きであり、クレジットカードやローン返済が行き詰まった場合に、よく利用される手続きです。

カード返済以外にも、奨学金や、滞納した携帯電話料金、エステや美容整形の料金に任意整理が行われることもあります。

任意整理をするとどうなる?

任意整理をすると、現在の支払い方法をいったんリセットします。

支払い残額を、無利息の分割払いに調整していきます。

例えば、50万円の返済があれば、利息0%・毎月1万円の返済のように変えます。

利息が無くなるので、支出を減らす効果もあります。

繰り上げ返済も可能なので、早く完済できるかは個人の返済力次第です。

奨学金へ任意整理する場合

機関保証へ任意整理

機関保証の奨学金へ、任意整理を行うことはあります。

機関保証は保証人がいないので、家族や親族へ迷惑をかけることはありません。

奨学金の残額が120万円であれば、毎月1万円×120回払いなどの任意整理ができることもあります。

奨学金は元々金利が安いこと、そして、返済回数も長期になっています。

そのため、利息カットの大きな効果や、月々の返済額の大きな減少は見込めません。

滞納して払えていないなど、一定の状況下にあるなら、任意整理をしたほうが良いでしょう。

人的保証へ任意整理

保証人のいる人的保証では、任意整理を行うことはほぼありません。

なぜなら、保証人に奨学金の請求がされてしまうためです。

奨学金しか支払いがなくて、この支払いが難しい場合は破産をするほうが多いと言えます。

また、奨学金以外のカード返済で生活が圧迫されている場合は、そのカード返済を任意整理して、奨学金の返済資金を捻出します。

こうすると、保証人に請求がいくことはありません。

カード返済へ任意整理して返済資金を捻出

奨学金の他に、クレジットカード・銀行カードローン・消費者金融の支払い。

こうしたカード返済を任意整理して、奨学金の支払いが順調になることもあります。

奨学金はそのまま自分で支払うので、奨学金には影響なし。

カード返済を任意整理して、返済額を減少。

結果的に、奨学金の返済資金を捻出できるようにする方法です。

この方法は、人的保証(保証人あり)のケースで、よく利用します。

任意整理で奨学金の返済資金を捻出

下の図を見てみましょう。

Hさんは、クレジットカードや銀行カードローンを任意整理しました。

自分で返済しているときよりも、返済額が3万2000円も減りました。

  自分で返済 任意整理した後
楽天カード 3万2000円 1万5000円
JCB 1万5000円 8000円
dカード 1万5000円 9000円
三菱UFJ銀行 1万円 8000円
奨学金 2万円 2万円
4社合計 毎月9万2000円 毎月6万円

本ホームページについて

このホームページは、今までの任意整理の経験・実績を元に執筆しています。

執筆する司法書士は、任意整理歴15年。2023年現在で1万3000件以上の和解実績があります。

実際に行われている任意整理の現場から、正しい情報と知識をご提供致します。

ホームページ内のトピック

本サイトの記事の監修者

司法書士・行政書士 山口広樹

司法書士・行政書士  山口広樹(やまぐちひろき)

・神奈川県司法書士会2376号
・法務大臣認定番号801245号
・神奈川県行政書士会4407号

かながわ総合法務事務所の司法書士・行政書士。任意整理の和解は1万件以上の実績。

無料相談はこちら

東武立野ビル

横浜駅より徒歩7分

お問合せはこちら

無料相談フリーダイヤル(事務所直通)

0120-631-625

9:00〜20:00(土曜:10:00~16:00)
休業日:日曜・祝日

安心できる任意整理をご提案!

●任意整理の診断やご相談は電話・メール・LINEの全て無料!

●即日依頼もOK。最短当日で手続きをスタートできます

●費用の事前見積りOK!お気軽にお問合せ下さい。

かながわ総合法務事務所

事務所
無料相談はこちらからどうぞ!
0120-631-625

神奈川県横浜市西区北幸2-10-27
東武立野ビル1階

任意整理の対応エリア

横浜市を始めとする神奈川県全域。
その他全国に対応しています。
当法人に相談・依頼を希望の方には、可能な限り対応しておりますので、お気軽にお問合せ下さい。