カードの借金でお困りですか?任意整理の無料相談をご利用下さい。

任意整理の実績1万件以上!苦しいカード返済の改善へ

任意整理相談センター

運営:かながわ総合法務事務所
神奈川県横浜市西区北幸2-10-27
東武立野ビル1階
(横浜駅西口より徒歩8分)

受付時間
平日:9:00~20:00
土曜:10:00~16:00
定休日
日曜・祝日
お電話での無料相談はこちら
0120-631-625

メールでのご相談は24時間お気軽に

2023/09/05更新

ペイディ(Paidy)の任意整理

「あと払いペイディが払えない…」

「Paidyやクレジットカードの返済ができない…」

キャッシュレス決済の1つであるPaidy。

・あと払いペイディ(翌月払い)
・あと払いペイディ(3回・6・12回払い)
・あと払いプラン(アップル専用)
などがあります。

上記のペイディの支払いが難しい場合、任意整理ができます。残金を1年~1年半の分割払い(残金24万円なら月2万円×12回払い)が目安です。

ペイディ(Paidy)とは?

ペイディとは?

株式会社Paidyが運営するオンライン決済(後払い)サービスです。

・クレジットカードが不要
・クレジットカードより審査が緩い
・スマホだけで決済できる
・分割手数料無料

こうした特徴のキャッシュレス決済で、20代などの若い世代を中心に利用者が多いです。

AmazonやQoo10など、Visaマークのあるネットショップなら利用できます。

・2021年4月:Visaオンライン加盟店で使える「ペイディカード」
・2022年7月:Visa加盟店舗で利用できる「ペイディリアルカード」

こうしたカードも発行されています。

あと払いペイディとは?

あと払いペイディ(Paidy)には、翌月1回払いの他、3回・6回・12回払いのプランがあり、いずれも分割手数料は無料です。

(あと払いPaidyの特徴)

・選択できる支払い回数は加盟店による

・3回払いは1回の買物で、Amazon3円以上、その他のショップ3000円以上

・6回払いは1回の買物で、Amazon6円以上、その他のショップ6000円以上

・12回払いは1回の買物で1万2000円以上

あと払いプラン(アップル専用)とは?

ペイディには、アップル専用のあと払いプランもあります。

アップル社製品(iPhoneやMac、iPad、Apple Watchなど)を、通常の後払いに比べて、さらに長期の分割で購入できます。

「iPhone 14 を36回払い・分割手数料0%で購入できます」

「Apple Watchを分割手数料0%*の12回払いで購入できます」

「Apple watch SEなら 月々3,150円(税込37,800円)」

などがホームページの宣伝文句で使われています。

「ペイディが払えなくなる」のはどんな場合?

ペイディが払えなくなるケース

ペイディは普通に利用していれば、払えなくなることはそうないはずです。

日々の相談から見ていると「他のクレジットカードでお金を借りれなくなった」その結果、ペイディを利用しているというケースです。

・クレカの金額多い→カード使えなくなる→後払い系(ペイディ)へ
といったイメージです。

最終的にはペイディなどの決済も使えなくなり、任意整理というパターンが多いです。

クレジットカードを早急に任意整理すべき

クレジットカードの支払いが難しければ、すぐに任意整理をするのが得策です。

ペイディに問題があるというよりは、金額の多いクレカや銀行のカードローンの支払いに問題があるからです。

任意整理をするとブラックリストになり、クレジットカードなどは使えなくなります。

しかし、ペイディなどの後払い決済は、ブラックになっても使える貴重な決済手段です。

任意整理前に、こうした後払い決済の信用を傷つけてしまうのは、よろしくないと言えます。

①クレカやカードローンを任意整理
②返済額が下がる(=ブラックになる)
③困ったときはペイディを利用

このほうが安全です。

ペイディに任意整理をすると?

任意整理とは?

任意整理は、債務整理(さいむせいり)の1つの方法です。

任意整理をすると、ペイディの支払いがいったんストップします。

裁判所を利用せずにできる、ペイディの今月の支払いができない場合などに利用されます。

収支を落ち着かせた後に、残金を1年~1年半程度の分割で払っていくことになります。

ペイディの任意整理対応

・あと払いペイディ
・あと払いプラン(アップル専用)

いずれも任意整理は可能です。翌月1回払い~12回払いまで全て対応可能です。

また、アップルの携帯電話やタブレットがない(既に売ってしまった)場合、条件は多少きつくなりますが、任意整理ができないということはありません。

任意整理とブラックリスト

任意整理をすると、ブラックリストになります。ブラックリストとは、信用情報に任意整理した旨が記録されることです。

ペイディは、CIC・JICCという信用情報機関を利用しています。この信用情報に傷がつくことで、クレジットカードやローンの利用ができなくなります。

ペイディの任意整理
任意整理 できる
分割払い 12回~18回払いが目安
滞納している 任意整理可能
時効の成立 あり(滞納から原則5年経過)
信用情報

CIC・JICCに事故登録される

本ホームページについて

このホームページは、今までの任意整理の経験・実績を元に執筆しています。

執筆する司法書士は、任意整理歴15年。2023年現在で1万3000件以上の和解実績があります。

実際に行われている任意整理の現場から、正しい情報と知識をご提供致します。

ホームページ内のトピック

本サイトの記事の監修者

司法書士・行政書士 山口広樹

司法書士・行政書士  山口広樹(やまぐちひろき)

・神奈川県司法書士会2376号
・法務大臣認定番号801245号
・神奈川県行政書士会4407号

かながわ総合法務事務所の司法書士・行政書士。任意整理の和解は1万件以上の実績。

無料相談はこちら

東武立野ビル

横浜駅より徒歩7分

お問合せはこちら

無料相談フリーダイヤル(事務所直通)

0120-631-625

9:00〜20:00(土曜:10:00~16:00)
休業日:日曜・祝日

安心できる任意整理をご提案!

●任意整理の診断やご相談は電話・メール・LINEの全て無料!

●即日依頼もOK。最短当日で手続きをスタートできます

●費用の事前見積りOK!お気軽にお問合せ下さい。

かながわ総合法務事務所

事務所
無料相談はこちらからどうぞ!
0120-631-625

神奈川県横浜市西区北幸2-10-27
東武立野ビル1階

任意整理の対応エリア

横浜市を始めとする神奈川県全域。
その他全国に対応しています。
当法人に相談・依頼を希望の方には、可能な限り対応しておりますので、お気軽にお問合せ下さい。