カードの借金でお困りですか?任意整理の無料相談をご利用下さい。
任意整理の実績1万件以上!苦しいカード返済の改善へ
任意整理相談センター
運営:かながわ総合法務事務所
神奈川県横浜市西区北幸2-10-27
東武立野ビル1階
(横浜駅西口より徒歩8分)
受付時間 | 平日:9:00~20:00 土曜:10:00~16:00 |
---|
定休日 | 日曜・祝日 |
---|
「任意整理と過払い金請求って何が違うの?」
「任意整理と過払い金請求は一緒にできるの?」
任意整理は、利息やリボ手数料の支払いをなくして、元金を支払っていく手続き。
一方で、過払い金請求は、過去に払いすぎたお金を返してもらう手続きです。
任意整理と過払い金請求は、並行して行うことも少なくありません。
しかし、過払い金は誰にでも発生しているわけではありません。一般的には、2007年以前からキャッシングを利用していた場合に過払い金が発生します。
過払い金があると、借金の元金自体を減らせます。そのため、任意整理と並行して進めると大大きな効果が期待できます。
先生、過払い金請求ってどんな手続き?
過払い金があれば、借金を減らせるかもしれないって聞いて…
過去に払いすぎたお金があれば、それを返してもらうのが過払い金請求。
誰でも該当しているわけではないけれど、過払い金があれば元金を減らせるわ。
元金以上の過払い金があったら、支払いは0になって、さらにお金が戻ってくるわよ。
へーそれはすごい!
支払いがなくなって、お金が戻ってくるなんて夢のような話だ(笑)
どんな人が過払い金の対象なの?
分かりやすい目安で言うなら、利用し始めた時期が重要ね。
2007年から各カード会社は金利を下げてるの。だから、それ以前からの利用が最低条件。
なるほどね、今2023年だからかなり前だね…もう15年近く前か。
今の借金は15年内だけど、完済してるものならあるんだけどなぁ。
完済しているものでも大丈夫よ。
完済から10年内なら、過払い金請求できるわ。
それで戻ってきたお金を、今の借金に充てれば借金減らせるじゃない。
完済しててもOKなのね…それならやってみたい。
任意整理というものがあるとも聞いた。
これはどんなもの?
任意整理は債務整理のことよ。
利息の支払いを無くして、元金だけの返済に変える、これが任意整理。
5年程度で元金を払いきれば、完済できる仕組み。
自分で払うよりも、負担が減るわよ。
過払い金は、元金を減らせる。
任意整理は、利息を減らせる。
これが両者の違いか…過払い金と任意整理を一緒にやれば、だいぶ負担は減りそう!
先生、よろしくお願いします。
過払い金とは、クレジットカード会社や消費者金融に払いすぎたお金です。この「払いすぎたお金」とは、利息で払いすぎたお金を刺します。
2007年頃までは、キャッシング金利が最大29.2%のカードがありました。こうした20%台の金利は利息制限法違反ということで、過払い金の対象になっています。
過払い金は、返済中のみならず、完済していても請求できます。ただし、完済している場合は「完済後10年以内」という制限があります。
例えば、2013年12月10日完済の場合、2023年12月10日までが過払い金の期限となります。
完済している場合にはお金が戻ってきます。これを、他の借金の返済に充てたり、生活資金や貯金として確保しておくことができます。
返済中の段階で、過払い金が発生した場合には、借金の元金を減らすことができます。
任意整理とは債務整理の一種で、カード返済が苦しい場合に行えるものです。
利息の支払いを無くし(条件によっては減少にとどまる)、元金だけの返済に変えていく手続きのことです。
消費者金融・クレジットカード・銀行カードローンなどの借入や買物利用分、携帯電話の利用料金などが、任意整理の対象になります。
例えば、カード5枚で300万円の支払いがある場合、1年で15~18%の利息やリボ手数料を支払っています。
その金額は、300万円×15%=45万円、300万円×18%=54万円にもなります。
任意整理をすると、こうした利息などの支払いがなくなります。そのため、自分で返済するよりも、返済の負担は軽くなるというわけです。
任意整理をするとブラックリストになります。そのため、任意整理の手続き後5年~10年は、後払いを前提とするものに制限がかかります。
クレジットカードやカードローンの利用ができなくなったり、保証会社の審査が通らなくなったりといったデメリットが発生します。
任意整理と過払い金請求は、同時に行うことができます。
同時に行った場合、過払い金で元金を減らし、任意整理で利息などの支払いを無くします。
これにより、自分で支払うよりも、はるかに楽な返済になります。
ちなみに、支払い残金より多くの過払い金が発生したら、お金が戻ってきます。
この場合が最高の結果と言えますが、これで返済も一切なくなることになるのです。
当事務所では、任意整理の手続きを進める際、過払い金も無料で一緒に調べていきます。
過払い金請求と任意整理で、できるだけ借金の支払いを減らしていきます。
過払いがあるか?ないか?は、引き直し計算をすると分かります。引き直し計算とは、利息制限法の金利に基づいて利息の再計算を行うことです。
まずは、カード会社から取引履歴を取り寄せます。ここに過去の情報は載っているので、これを元に計算を行っていくわけです。
・実際にあなたが支払った金額
・払いすぎた金額
が明確になるため、これらを比較することで過払い金の発生が明確になるのです。
支払い残金50万円-過払い金20万円=借金は30万円になります。
この30万円に任意整理を行うと、毎月5000円×60ヶ月(5年)の分割払いになります。
任意整理をすると利息抜きの返済になるため、元金のみを返済すれば大丈夫です。
多く払うのは自由ですので、毎月3万円払えば10ヶ月で30万円の支払いは終わります。
借金の支払いは楽になりますが、5年~10年程度のブラックリストになります。
過払い金が支払い残より多いので、借金は0になります。
そして、差額の50万円は現金として返してもらうように請求します。
借金以上の過払い金がある(借金<過払い金)と場、ブラックリストにならないケースもあります。
少なくとも、過払い金が戻ってきた段階で、ブラックリストは解除されます。
このホームページは、今までの任意整理の経験・実績を元に執筆しています。
執筆する司法書士は、任意整理歴15年。2023年現在で1万3000件以上の和解実績があります。
実際に行われている任意整理の現場から、正しい情報と知識をご提供致します。
司法書士・行政書士 山口広樹(やまぐちひろき)
・神奈川県司法書士会2376号
・法務大臣認定番号801245号
・神奈川県行政書士会4407号
かながわ総合法務事務所の司法書士・行政書士。任意整理の和解は1万件以上の実績。
横浜駅より徒歩7分
9:00〜20:00(土曜:10:00~16:00)
休業日:日曜・祝日
●任意整理の診断やご相談は電話・メール・LINEの全て無料!
●即日依頼もOK。最短当日で手続きをスタートできます
●費用の事前見積りOK!お気軽にお問合せ下さい。
神奈川県横浜市西区北幸2-10-27
東武立野ビル1階
横浜市を始めとする神奈川県全域。
その他全国に対応しています。
当法人に相談・依頼を希望の方には、可能な限り対応しておりますので、お気軽にお問合せ下さい。